初めて受診される方へ

当クリニックは予約制です。
はじめて受診される方は、お電話(043-464-1010)にてご予約をお取りください。

なお、当日も予約状況により、受診可能な場合がありますので、お気軽にお電話にてお問い合わせください。

※当日受診については 高校生また高校卒業以上の方(院長先生は中学生以上の方)を対象とさせていただいておりますので、あらかじめご了承ください。

診療曜日・時間
●曜日
日・火・水・木・金・土 <予約制:要予約>
* 月曜日 は関係医療機関患者対応のみ

●時間
火曜日 午前10:00~13:00 午後17:00~20:30
水曜日 午前10:00~13:00 午後16:00~18:00
木曜日 午前10:00~13:00 午後18:00~20:30
金曜日 午前10:00~14:00 午後18:00~20:30
土曜日 午前9:00~11:00 午後18:00~20:30(隔週)
日曜日 午前10:00~14:00

WEB問診票の利用を希望される方は
下記を参照ください


WEB問診票をご利用いただくと、ご来院時に問診票をご記入いただくことがほぼ不要となり、お手間をお掛けすることが少なくなります。また、お待ちいただく時間も短縮されます。


問診票には、「患者様の個人情報」が数多く含まれますが、心療内科では担当医が、この問診票の情報を十分に踏まえることで、より正確で適切な診断と診療が可能となります。 担当医への少ない情報提供は誤診や不適切な診察につながることもありますので、この点を十分にご理解いただき、問診票のご記入及び情報提供のご協力をお願いいたします。
※なお、「患者様の個人情報」は、セキュリティの強化により、完全に外部へ漏れることはありませんので、ご安心ください。
はじめて心療内科・精神科を受診される方の多くは「よくわからない」などと、ためらう方もいらっしゃるかもしれません。 まずはお話をしながら一緒に考えていくことから進めますので、どうぞお気軽にご相談お問い合わせください。

・はじめて受診される方は、043-464-1010までお電話いただければご予約をお取りいたします。

やむを得なくキャンセルする場合は必ず事前にご連絡頂けますよう、よろしくお願いいたします。

WEB問診票をご利用になる方へ
WEB問診票は、パソコン・スマートフォン・タブレット端末からご利用いただけます。

このような時はご相談ください。
眠れない方
考え事や心配事があって眠れない、頭が冴えて眠れない。身体は疲れているが眠れない、眠っても朝早くまたは途中で目が覚めてしまう。眠りが浅く、眠った感じが持てないなど。
食欲の調整がつかない方
食べても美味しくない、胸や喉がつまった感じがあり食べられない。食べると気持ち悪くなる。食べ過ぎてしまう。食べても吐いてしまうなど。
意欲が沸かない方
仕事や学校などに行けなくなる。家事がはかどらない。朝に起きるのが億劫だ。疲れやすく休む時間や日数が増えたなど。
人間関係でお悩みの方
職場や学校、家庭内などで人間関係がうまく行かない。人に気を遣いすぎてしまう。人の思いや視線が気になり緊張してうまく話せないなど。
不安や気分の落ち込みがある方
先のことを心配しすぎてしまう。身体の心配ばかりしてしまう。物事を悲観的に、被害的に捉えてしまう。心臓の鼓動が速くなり息苦しくなる。胸や喉がつまった感じがするなど。
身体の病気には異常がないと言われた方
頭痛や吐き気、腹痛、下痢や便秘、めまい、耳鳴り、立ちくらみ、肩こり、腰痛、手足のしびれなどが身体検査をしてみても異常がみつからないなど。
自分が精神科や心療内科の病気になっているか診てもらいたい方
心療内科・精神科の受診をすすめられた。あるいは現在、何が問題となってこのような症状や苦しさが出ているか教えてほしい。物忘れがあり認知症ではないかなど。

お気軽にお問い合わせください。
043-464-1010
院長ご挨拶
担当医師からのご挨拶
月間担当医師ご案内
初めて受診される方へ
診察方針 施設概要
診療情報 診療案内
交通案内MAP
こころの病名を知る こころの症状を知る
インターネット予約はこちら
WEB問診票をご利用になる方へ


志津クリニック メディカルハート志津


対人関係ストレスの不安・うつ・不眠にお悩みなら京成線の精神科 Top hills Clinic

MENU
診療方針
診療方針
診療情報
施設概要
診療案内
こころの“病名”を知る
こころの“症状”を知る

月間担当医師のご案内
web問診票

初めて受診される方へ

〒285-0859
千葉県佐倉市南ユーカリが丘1-1 スカイプラザ・ステーションタワー2F 京成「ユーカリが丘駅」南口(駅構内)

医療法人社団 双和会

メンタルケアパレス 志津クリニック

カウンセリングサロン メディカルハート志津

初めて受診される方へ

当クリニックは予約制です。
はじめて受診される方は、お電話にて
ご予約をお取りください。

なお、当日も予約状況により、受診可能な場合がありますので、 お気軽にお電話にてお問い合わせください。

※当日受診については 高校生また高校卒業以上の方(院長先生は中学生以上の方)を対象とさせていただいておりますので、あらかじめご了承ください。

診療曜日・時間

<曜日>

日・火・水・木・金・土 <予約制:要予約>
* 月曜日 は関係医療機関患者対応のみ

<時間>

  • 火曜日 午前10:00~13:00 午後17:00~20:30
  • 水曜日 午前10:00~13:00 午後16:00~18:00
  • 木曜日 午前10:00~13:00 午後18:00~20:30
  • 金曜日 午前10:00~14:00 午後18:00~20:30
  • 土曜日 午前9:00~11:00 午後18:00~20:30(隔週)
  • 日曜日 午前10:00~14:00

●Web問診票を希望される方は下記を参照下さい。

ご来院時に問診票をご記入いただくことがほぼ不要となり、
お手間をお掛けすることが少なくなります。
また、お待ちいただく時間も短縮されます。


問診票には、「患者様の個人情報」が数多く含まれますが、心療内科では担当医が、 この問診票の情報を十分に踏まえることで、より正確で適切な診断と診療が可能となります。
担当医への少ない情報提供は誤診や不適切な診察につながることもありますので、 この点を十分にご理解いただき、問診票のご記入及び情報提供のご協力をお願いいたします。
※なお、「患者様の個人情報」は、セキュリティの強化により、完全に外部へ漏れることは ありませんので、ご安心ください。

はじめて心療内科・精神科を受診される方の多くは「よくわからない」などと、ためらう方もいらっしゃるかもしれません。 まずはお話をしながら一緒に考えていくことから進めますので、どうぞお気軽にご相談お問い合わせください。

・はじめて受診される方は、043-464-1010までお電話いただければご予約をお取りいたします。

*患者様にスムーズな診療を行っていただくため、「WEB問診票」をご用意しておりますので、『WEB問診票ページ(初診)』(左記バナーボタンをクリックしてください)を参照いただき、問診票項目の入力(入力確認後のメール送信、またはプリントを来院時に持参)をお願いいたしております。

やむを得なくキャンセルする場合は必ず事前にご連絡頂けますよう、よろしくお願いいたします。

●『Web問診票送信システム(初診)』は、パソコン・スマートフォン・タブレット端末からご利用いただけます。

このような時はご相談ください。

眠れない方
考え事や心配事があって眠れない、頭が冴えて眠れない。身体は疲れているが眠れない、眠っても朝早くまたは途中で目が覚めてしまう。眠りが浅く、眠った感じが持てないなど。
食欲の調整がつかない方
食べても美味しくない、胸や喉がつまった感じがあり食べられない。食べると気持ち悪くなる。食べ過ぎてしまう。食べても吐いてしまうなど。
意欲が沸かない方
仕事や学校などに行けなくなる。家事がはかどらない。朝に起きるのが億劫だ。疲れやすく休む時間や日数が増えたなど。
人間関係でお悩みの方
職場や学校、家庭内などで人間関係がうまく行かない。人に気を遣いすぎてしまう。人の思いや視線が気になり緊張してうまく話せないなど。
不安や気分の落ち込みがある方
先のことを心配しすぎてしまう。身体の心配ばかりしてしまう。物事を悲観的に、被害的に捉えてしまう。心臓の鼓動が速くなり息苦しくなる。胸や喉がつまった感じがするなど。
身体の病気には異常がないと言われた方
頭痛や吐き気、腹痛、下痢や便秘、めまい、耳鳴り、立ちくらみ、肩こり、腰痛、手足のしびれなどが身体検査をしてみても異常がみつからないなど。
自分が精神科や心療内科の病気になっているか診てもらいたい方
心療内科・精神科の受診をすすめられた。あるいは現在、何が問題となってこのような症状や苦しさが出ているか教えてほしい。物忘れがあり認知症ではないかなど。

対人関係ストレスの不安・うつ・不眠にお悩みなら京成線の精神科 メンタルケアヘルス トップヒルズクリニック